3,000円の96gELITA ONE 軽量カーボンサドルインプレッション

私が今使っているサドルはアリエクスプレスで3,000円で購入したELITA ONE 3143Eというモデルです。

YouTubeやSNS等で使用している方を見ること多く、評判が良さそうだったので購入しました。

目次

ELITA ONE 3143Eについて

座面、レールともにマット仕上げのカーボン製クッションは薄いEVA素材が入りで、指で押すと2mmくらい沈みます。

表面はシボ付合皮(多分ポリ塩化ビニル)が接着されています

ツルツルでもザラザラでもない少しだけマットな質感です。

長さ240mm、幅143mm、7×9mmの楕円レールのショートノーズサドルです。

実測重量は97.9gでした。

購入したものはこちらです

他にも幅が155mm、レールが7×7mmのモデルがあります

created by Rinker
ELITA ONE
¥3,354
11111

サドルの取付け

私は前半分を水平にするセッティングです。

後ろ半分の角度が付き始める部分に坐骨を押し当て股関節を固定しています。

やぐらはカーボン製+チタンボルトのものに交換しています。

やぐらを交換した記事はこちら

インプレッション

クッションはほとんど無いですが座面がしなるせいか乗り心地は悪く感じません

先端から後ろに幅が広がっていくカーブと中央からサイドに下がる角度が私のお尻(というか脚の付け根)に合っておりペダリング時に当たらず快適です。

重量は交換前のサドル、エルブスの3Dプリンタサドルから64g軽くなり、ダンシングしたときのバイクの振りが軽くなったのを感じられます

サドルはバイクの高い所にあるパーツなのでバイクの振りの軽さに与える影響は大きいと思います。

耐久性は不明ですが、今のところ悪い点は見当たりません。

時々こじってみてパキパキ鳴ったり、接合部が動いていたりしなければ大丈夫かなと思います。

安価ですので壊れても、横をガリガリしても心のダメージは小さいです。

おまけ

ちなみに私のサドル遍歴は

フィジーク アリオネ

セラSMP エクストラ

セラSMP フルカーボン

セラSMP  コンポジット

スペシャライズド パワーカーボン143mm

エルブス マジックオッセ3Dプリンタ143mm(1stモデル)

です。

3Dサドルはペダルのたびにフワフワして好みではなかったです。

パワーサドルはなかなか良かったですね。

おしまい

created by Rinker
ELITA ONE
¥3,354
11111
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次