私がインドアトレーニングで使っている「あるとちょっと快適になるアイテム」3選を紹介します。
目次
エリート REGGY NON SLIP BOTTLE COASTER

・エリート REGGY NON SLIP BOTTLE COASTER
created by Rinker
¥745
(2025/04/23 04:58:54時点 楽天市場調べ-詳細)
商品名はコースターですがボトルの下に敷くのではなく、ボトルに装着して使用します。
伸縮性があり直径70~75mmのボトルに対応、エリート以外のボトルにも使えます。
私はインドアではボトルケージは使わない派です。
ボトルは安定感が良くないので、飲んだ後に置く際はちょっと気を使っていました。
これを付けるとちょっとやそっとじゃ倒れません。
シリコン製で吸い付くようにグリップするので滑ることもなく超快適です。
色もいろいろあってテンションが上がります!
無印良品 壁に付けられる家具棚


・無印良品 壁に付けられる家具棚
壁際の手が届くところにボトルとかタオルを置いておきたい・・
というときに細い針6本で設置できる家具棚です。
オーク材の質感が良く、見た目がシンプルで耐荷重も3kgあります。
取り外した跡もほとんど気にならないので賃貸の方も使えます。
サイクルラックの近くの壁に設置してサングラスやサイコン・ライトなどを置いておくのも良いと思います。
オーム電機 リモコンコンセント OCR-05W 07-8251 OHM

・オーム電機 リモコンコンセント OCR-05W 07-8251 OHM
リモコンコンセントです。(そのまんま)
インドアトレーニングは大量の汗をかくので大風量の工場扇などがおすすめです。
ですが工業扇風機にはリモコンがついておらず、ほとんどが手動のカチカチです。
風量の調整はできませんが、これを付けると冬場のまだ体が温まってきていないときはオフ、暑くなってきたらオンをローラーに乗りながら切り替えることができます。
私は前面の工場扇と斜め後ろのサーキュレータの2つに使用していますよ。
おしまい
あわせて読みたい


おすすめアイテム3選 Part1 メンテナンス編
Tillmulya(ティルマヤ) エアダスター ・Tillmulya(ティルマヤ) エアダスター ダブルタービンファンで小さいのに爆風です。 洗車時にブレーキなどの入り組んだところの水…
created by Rinker
¥745
(2025/04/23 04:58:54時点 楽天市場調べ-詳細)
コメント