おすすめアイテム3選 Part3 インドアトレーニング編

私がインドアトレーニングで使っている「あるとちょっと快適になるアイテム」3選を紹介します。

第2弾です。

第1弾はこちら

目次

タオル研究所 [WORK&SPA] #008 薄手 ロング フェイスタオル

頭から汗がしたたるのを防止する為のタオルです。

今まで使ったもの

薄手の手ぬぐい→汗を吸収しきれず垂れてくる

パイル地のタオル→長さが短く外れることがある

・HALO(汗止めバンド)汗を後方に流すだけなので背中がべちゃべちゃになる

等あまり満足のいくものがありませんでした。

このタオルは吸水性の高いパイル地頭に十分巻ける長さ、そして巻く部分はパイル無しで非常に巻きやすい等、ZWIFTする為に作られたようなタオルです。

私は薄手を使っていますが汗で水没するような人には厚手もあります。

ちなみに我が家のタオルはHotmanからこちらのタオル研究所のタオルにすべて替えました。

安くて高品質でおすすめです。

2.4GHzワイヤレスマウス

指でパネル上をスライドさせるタイプのワイヤレスマウスです。

ZWIFTの操作やトレーニングしながらネットや映画を観るための操作に使っています。

レシーバーをUSBポートに挿すだけですぐに使え、右下のボタンでキーボードモードマウスモードを切り替えできます。

私はほぼマウスモードしか使っていません。

キーボードモードを使うのはZWIFTでスクリーンショットを撮る(F10)くらいです。

文章を打つのは厳しい・・ショートカットキーくらいなら・・

スマホのマウスアプリもありますが、こちらの方がサクッと使える上パッドも広く使いやすいので気に入っています。(土間に落として音量ボタンが陥没してしまいこれが2台目です)

感度も良好でスムーズに操作できます。

スマホホルダーとブラケット

上で紹介したワイヤレスマウスとスマホをハンドルバーに固定するためのものです。

スマホはZWIFTコンパニオンアプリ操作用です。

・スマホ固定側

シリコンの部分がかなり伸びるのでほとんどのスマホを固定可能です。

上のワイヤレスマウスもなんとか固定できます。

裏面のマウントはGarmin互換でサイコンホルダーにも取付可能です。

・ハンドル側

こちらのブラケットはGarmin互換で90°回して固定するタイプです。

こちらもバンドが良く伸びるので扁平したエアロハンドルにも取付可能ステムにも取付可能です。

バンドの丸い穴に本体をつっこめば細いものにも固定できます

取り付けてから360°回転するので方向無視で取り付けできて便利です。

どちらも作りは若干華奢なので屋外での実走にはおすすめしません。

サクッと外して充電できます。

ちなみにケーブルホルダーはこちら

created by Rinker
Lamicall
¥1,499 (2025/04/23 04:29:26時点 Amazon調べ-詳細)

おしまい

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次